【ショートの方におススメ】フォルムパーマ

こんにちは、ノームの伊藤です。

フォルムパーマで簡単シルエットに!

みなさん、ショートカットでパーマをかけるなんてちょっとなんか心配・・なんて思ってる方が多いのでは・・?

昔のパーマのイメージが強すぎて、グリグリになっちゃうイメージが強いですね。でも最近の薬や技術は昔とは大きく変わっていますよ。

パーマの目的にはいろいろあるのです。

パーマといっても、目的が色々ありまして、

  1. スタイリングを簡単にしたい!
  2. 雰囲気を変えたい!
  3. ボリューム感をだしたい!

などになります。それによって、薬を使い分けたり、カットのバランスをかえたりしていきます。

↓ビフォーアフター写真です。髪質がサラッとしていて伸びると後頭部がペタンコになってしまうクセがあるお客様。頭の形がよく見えますね。

後頭部にボリュームをもたせ絶壁を何とかしたい・・

フォルムを調整して日々のスタイリングを簡単にしていきたい。であるなら、くるくるなパーマはいりません。パーマの薬もふわふわに仕上がり、とても扱いやすいものをチョイスします。

パーマ液だけでもとても種類があり、それぞれ強さや濃度、持続性や栄養補給のバランスなどとてもたくさんの特徴があります。それをきちんと使い分けていきますので安心してください。

フォルムパーマはかけました感がない

フォルムパーマは、濡れているときはカールがありますが、乾かすとほとんどわかりません。ですが後頭部にしっかりとボリューム感があります。こちらのお客様はカールやウェーブをを持たせたいわけではありませんから、このようなパーマはスタイリングを簡単にしたい方におススメです。

フォルムパーマは髪にやさしい

フォルムパーマはヘアスタイルのシルエット調整してお客様でも簡単にスタイリングできるパーマです。トリートメントと併用でパーマをすることをおススメしますが、パーマ液の中にアミノ酸をを含んでいますので繰り返しかけられるくらい髪に優しいパーマで安心できます。

まとめ

最近はショートカットも流行していますね。長さやバランスを考えてカットしていくことでどんな方でも似合わせることはできます。ただ自宅でスタイリングする時柔らかいパーマがあると自分でも再現しやすいのでおすすめです。ぜひお待ちしています。

この記事を書いた人

鎌取美容室Gnomes美容師 伊藤雄一
今の自分が一番キレイと思ってもらえるヘアスタイルを提案。骨格、髪質を考えた技術であつかいやすいヘアスタイルの実現します。同ビル5Fには、爪に優しいジェルネイルと高い技術で安心できるマツ毛エクステのサロンを展開。

 

NO IMAGE

スタッフ募集

千葉市鎌取駅近くの美容室Gnomes私たちと一緒に働いてみませんか?